カワナリのプログラム置き場
P2P地震情報用プログラム起動プラグイン     バージョン:1.10(2011/07/24)





【このソフトについて】
 たくや氏作成のソフト『P2P地震情報』で情報受信時(※)に外部プログラムを
 起動する機能を提供するソフトウェアです。
 ※地震情報・津波情報・緊急地震速報 を受信した際に動作します。

 各情報受信時 例えばこんな使い方が出来ます。
・Internet Explorerを指定して Webサイトを表示する
・Windows Media Payerを指定して 音楽を再生する
・警報装置制御プログラムを指定して 警報装置を動作させる(私はこの用途で使用しています)
・各種プログラムの動作のトリガー(動作契機)とする

などなどアイディア次第で様々な使い方が出来ます。



【注意事項】
・ソフトウエアはテストをしていますが、お使いのパソコン環境や状況により、
 プログラムの不具合などが発生する可能性ががあります。

・不具合が発生したことにより損害が生じても、損害に対する保証は出来かねます。
 あらかじめご了承ください。

・このソフトウェア『プログラム起動プラグイン』は、カワナリが作成しています。
 たくや氏へのこのソフトウェアの問い合わせは行わないでください。
 問い合わせはカワナリまでお願いします。



【動作環境】
・.NetFramework 4.0 の導入が必須です。Microsoftのページからダウンロードをお願いします。
 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/netframework/ff687189

・次のWindows OSで動作チェックをしています。
 Microsoft Windows7 64bit/32bit
 Microsoft WindowsXP Professional(64bitは確認出来ていません)

・緊急地震速報受信時に動作をするには
『緊急地震速報配信試験 オープンβ』の導入が必要です。



【変更履歴】
 1.00   公開
 1.10   地震情報受信時に 動作する震度を選択できる機能を追加



 
ダウンロード


トップページへ